とっても簡単、筍の下ごしらえ☆米の研ぎ汁・鷹の爪不要! [簡単料理]

【材料】
新鮮な皮付きたけのこ、たけのこが浸る水
【道具】土鍋 または 多重構造の鍋
P1000598.jpg
【作り方】
1.)たけのこの皮に縦に切り込みを入れる。(皮を少しずつむきながら包丁を入れると良い。)
2.)皮から筍の本体をスルッと取り出す。
筍の下処理から下茹でまで1.JPG
3.)根元側にブツブツした突起がある所に包丁を入れて切り離す。穂先は5cm程切って取り除く。
筍の下処理から下茹でまで2.JPG
4.)たけのこの中央部分を約10cm大に切り分け、土鍋に水をはったところに入れる。
5.)点火後すぐに蓋をして15分~20分煮る。
6.)フォークを刺して、フォークが通れば蓋をして火を止め、土鍋が冷めるまで放置すると出来上がり♪(約2時間)
筍の下処理から下茹でまで3.JPG
7.)たけのこの中央から下のブツブツした硬い部分も食べる場合は、ブツブツした部分を削ぎ落とし、約8cm大に切り分け、土鍋に水をはったところに入れる。
8.)点火後すぐに蓋をして25~30分煮てフォークが通る事を確認する。
まだ固いようならさらに5分ほど茹でてフォークが通る事を確認後、蓋をして土鍋が冷めるまで放置すると出来上がり♪(約2時間)
筍の下処理から下茹でまで5.JPG
☆土鍋や多重構造の鍋は、一般の鍋よりも冷めにくい為、火を消してからも余熱で十分煮る事が出来ます。
☆筍は採ってから時間が経つほど「えぐみ」が出易くなります。
出来るだけ早く煮る事で米の研ぎ汁や鷹の爪が無くてもほとんど灰汁も出ず、簡単に茹でる事が出来ます。
☆下茹で後は、ジップロック等の保存袋(大)を2重にして茹で汁ごと入れて冷蔵庫で保存しましょう。
筍の下処理から下茹でまで4.JPG
☆今回いただいた筍は全長60cmの大きな筍で、少し育ってしまっていたので
穂先をお刺身にする事はできませんでしたが、採れた数時間後に茹でた事で
筍ご飯、土佐煮、マヨ醤油炒めなど、色々と楽しむ事が出来そうです。
(いつもありがとうKさん!Perthに行っても元気でね!)
採れてから数日経っている場合は、米の研ぎ汁と鷹の爪を入れて茹でると良いですよ!
これなら簡単!作れそう!と思われたら、是非クリックしていただけると
嬉しいです♪とっても励みになります[わーい(嬉しい顔)]
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ人気ブログランキングへ
[ひらめき]   毎日正午に「簡単料理」セラピーのレシピを配信しております。[わーい(嬉しい顔)]
登録・解除はこちら↓をクリックしてくださいね
http://www.mag2.com/m/0001002510.html
☆COOKPADでも「桜貝の想い出」レシピを公開中!
★「簡単料理セラピー」so-netブログ、「簡単料理セラピー」amebaブログ、 「簡単料理セラピー」PC用メルマガ、「簡単料理セラピー」携帯メルマガの無断掲載はご遠慮願います。
http://ameblo.jp/simplecookingtherapy/ ←アメーバブログ「簡単料理」セラピーPC用
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=simplecookingtherapy ←アメーバブログ「簡単料理」セラピー携帯用
★携帯用のメルマガも発行しております。簡単レシピを携帯でご覧になりませんか?登録・解除はこちら↓をクリックしてくださいね
http://mini.mag2.com/pc/m/M0096031.html
★☆★「ツイッター」始めました!★☆★
http://twitter.com/Kirapri
#kirapri と入力してつぶやいていただけると嬉しいです。
nice!(28)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 28

コメント 2

ダー

おぉ~新鮮そうな筍♪ ヾ(^▼^*)ノ

by ダー (2010-04-23 12:54) 

桜貝の想い出

ダーさん、
はい、朝採ってもらってその数時間後には
我が家の土鍋で茹でてしまいました。o(^o^)o
by 桜貝の想い出 (2010-04-24 11:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。